検索ボックス
 

2015年08月12日

ラストスパート Touareg TVキャンセルコーディング他

夏季休業に入る前に何とか終わらせないと

というような作業が沢山

ダートトライアルのサービスをキャンセルして

ラストスパートです

まずは

以前よりご依頼のあった

Touareg のコーディング作業


C360_2015-08-07-14-31-05-398.jpg


お決まりのデイライト点灯

プラス走行中のON/OFF可能に


C360_2015-08-07-14-34-42-546.jpg


純正HDDナビのRNS 850は255kまで視聴可能の
テレビコーディング、GPS・車速センサーも生きている為
自社位置も狂いません!

夏休みに間に合ってよかったです。

これで調距離ドライブも退屈しませんね~




こちらは


IMG_3311.JPG


ウインドゥが上がらないスマート


IMG_3312.JPG


ワイヤーが絡んでます。。。

レギュレーター交換で完了

この子のレギュレーター交換かなり面倒です。





IMG_3326.JPG


この子も「リヤウィンドゥ落ちたよ~」で

入庫


IMG_3327.JPG


さくっと交換で完了


なぜか 同じ修理が続けて入りますね





こちらは 参考までに


IMG_3338.JPG


MINI R56

6速ATは確かに壊れにくくなったと思いますが、

やらないよりやった方が絶対に良いと思います

症状が出てからじゃ手遅れの場合もありますから

IMG_3339.JPG




IMG_3341.JPG


オイルパン・磁石も洗浄

流れない鉄粉はふき取ると

IMG_3344.JPG


こんな感じで。。。

交換後はATの動きもスムーズになります

愛車を大切にお乗り頂くために是非お勧め致します。


そして


IMG_3304.JPG


スズキエブリお得意の症状で


IMG_3337.JPG


交換 が タコ棒紛失(T_T)だいぶ使ってなかったので。。。

休み明け作業です。


それでは皆様 たのしい夏休みを~








posted by 管理者 at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY~日常~

2015年08月09日

会社では

チーム員が全日本ダートトライアルで戦っているころ

社内でも格闘が続いております


車検入庫の


エスティマ


CRZ

bB


の作業中に


C360_2015-08-06-18-28-14-004.jpg


新規ご来店のお客様

ポロはエアコンが効かないとの事で入庫

コンプレッサートラブルにてお預かり

C360_2015-08-06-18-28-32-247.jpg



MINIは納車が2日早まり

急いで仕上げ中



IMG_3347.JPG


帰省途中にエンジンチェック点灯で不調に見舞われて 他社様に

BLUEPOINTに行けば診てもらえるんじゃない?

との事で飛び込みご来店の ML350

DAS XENTRY にて診断


IMG_3346.JPG


診断結果はエアマスセンサー電圧異常

6か月前に新品交換されたとの事で

配線・コネクター等点検、接点洗浄

当社でも本日は徹底的に調べる時間もなく

ご自宅に帰られてから部品交換をして頂いた業者様に

もう一度チェックして頂くようにお願いして終了


202の出物があったらご連絡致しますね


当社のお客様はW221はEPS点灯

ホイールセンサー通信エラーか?

現在正常リセットして様子見


社長は 商談3件契約2件

お疲れさまでした。




posted by 管理者 at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | SERVICE

全日本ダートトライアル選手権第6戦 野沢

毎日暑い日が続きますが

今日は

全日本ダートトライアル選手権第6戦 野沢

の開催日です

当社からも3名の選手が出場致しましたが

今年はお盆前の予定が詰まりすぎていてサービスに

行く事はできませんでした

3名とも土曜日は車検・公開練習の為金曜日に準備し

出発!!

C360_2015-07-30-22-34-20-521.jpg


C360_2015-08-07-19-08-57-283.jpg


C360_2015-08-07-19-08-46-575.jpg


結果は


PN1柿澤スイフト3位と0.07秒差の4位


PN1馬渡スイフト6位と0.09秒差の7位


N2山アランサー 13位 完走!

みんな 頑張ったね 御苦労さまです
3人ともあとコンマ数秒でかなり順位が上がったと思いますが

これも勝負の世界です


次戦も頑張りましょう

次はお盆明けの週末 地区戦新潟ラウンドです


posted by 管理者 at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | モータースポーツ

2015年07月13日

夕焼けが きれいです。



IMG_3202.JPG


今日も暑い一日が終わります

小さい工場の当店はみんな炎天下の作業でグロッキー状態ですが

皆様も 熱中症などにならないよう きちんと水分補給して下さいね。


IMG_3203.JPG


また写真の色がが変ですが

ハイエース スライドフロアの取付

完成写真。。。撮り忘れ


IMG_3201.JPG


スライドフロア取付完成のハイエース3型と


3型フェイススワップの1型ハイエース完成


2ショットで


C360_2015-07-05-13-21-37-130.jpg


Cクラス 204前期はコーディング・メンテナンスリセットで御来店







C360_2015-07-05-16-48-41-170.jpg


キャンピングカーはDIY HID取付お手伝い


IMG_3228.JPG


販売車 リーフ 消えない警告灯 原因究明 


IMG_3205.JPG



デミオ ディーゼルの納車


今日も一日有意義に過ごす事が出来ました



神様・お客様に 感謝です。
 


















posted by 管理者 at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY~日常~

2015年07月10日

アウディ A4 TVキャンセル(VIM)コーディング

先日 ご契約頂きました

アウディA4アバンテ クワトロSE

色々御用命頂きましたので納車整備も気合が入ります

まずは車検取得からの




C360_2015-07-05-13-22-10-419.jpg


7速AT オイル交換

(カメラの設定を間違えてしまいました。。。
                ごめんなさい。)


IMG_3220.JPG


走行約5万キロのフィルターがどうなっているかというと


IMG_3221.JPG


右が新品です これを見るとやらずにはいられなくなりますよね。


念の為


 
IMG_3222.JPG


オイルパンの中の磁石清掃とストレーナーも交換

部品は安いんですよ!

調子が悪くなる前に交換しましょう





IMG_3213.JPG


お次は 定番 グリル交換


IMG_3212.JPG


ついでに フォグランプベゼルも















その横ではHIDの取付依頼とオイル交換その他の ゴルフY

IMG_3190.JPG



綺麗に装着したかったらしく フロント全バラ


IMG_3200.JPG


やっぱり明るくてかっこい~


で アウディは



IMG_3215.JPG


KWの車高調取付 絶対間違いなしのセット

ローダウンしていても乗り心地はノーマル以上?です。














販売もちゃんとしてます


IMG_3225.JPG


入庫点検問題なし
MAXISYSでのチェックも問題なしの



IMG_3226.JPG


レクサス IS-F 極上物

恥ずかしながら、この車両は 中古車で販売したのは初めてで

装備等 大変勉強になりました

業者オークションでもプリクラッシュが付いているのに

セールスポイントに書かれず出品する業者さんもいるんですよね

知識のない僕には 確認が大変でした。











そして アウディは


IMG_3246.JPG


純正ナビMMI3 のTVキャンセルコーデイング

助手席の方のと後部座席のお子様の為に、

キャンセラー等使わずに純正仕様のまま走行中にTVが映ります。

ワーゲン・アウディはほぼこの施工が可能です、

デイライト等のコーディングとセットでいかがでしょうか?

御依頼はメール info@blue-p.jp 芳澤まで


という訳で



IMG_3247.JPG



こちらもデイライト・コーディング施工でピッかーん

その他 ミラーディッピング・オートライト感度調整・ニードルスイープ

メーター常時点灯などのコーディング



C360_2015-07-10-20-09-13-377.jpg


そして仕上げに

グラスコートのボディコーティングで仕上げです

お待たせしました もうすぐ納車です。





当社では アウディ・ワーゲン・メルセデスの

コーディング施工を行っております、車種や年式等の違いで

施工出来ないコーディング等もあります、又コーディング施工が

出来るのは1人だけですので、急な御来店での施工依頼ははスタッフが

不在の場合もありますので、気になる方は

事前にメールinfo@blue-p.jpでお問い合わせ頂くか

電話0266-54-6227まで御連絡下さいます様

宜しくお願い致します。












































posted by 管理者 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 車両販売

2015年07月06日

さぼりすぎ。。。

気がつくとブログを1カ月以上もサボっておりました。

皆様より励ましのメールを頂き申し訳ない次第です

ですので しばらくは

1ヶ月間を抜粋しながら まとめて アップさせて頂きますので

宜しくお願いします。


IMG_3179.JPG


なぜか 入庫時は同じメーカーがそろいます





A4アバントはコーディング

star5_nutec-nc65.jpg



A3はDCT(S-トロニック)オイル交換&フィルター交換

今回の使用オイルはニューテックのNC65

ハードな使用条件でも耐えられる 高性能 オイル

DSG・DCT(S-トロニック)のお客様におすすめです!











ルポは車検&EPS点灯修理でマップセンサー交換





ゴルフは原因不明エンジン不調

Screenshot_2015-06-17-21-09-18.png



Screenshot_2015-06-17-20-58-48.png





Screenshot_2015-06-17-21-01-21.png






Screenshot_2015-06-17-21-03-10.png





Screenshot_2015-06-17-21-46-57.png







マキシスで診断 ありえねぇ値が・・・












IMG_3180.JPG



でせっかくODISが入ったので再診断

C360_2015-06-18-11-31-13-773.jpg


原因はこいつ 湿気が入ってコネクタ接触不良

心配なので各コネクタ防湿グリス塗布してからの

中古のコンピューターに移植して完了! 絶好調です















季節的に エアコン修理も続きます


ステップワゴンのコンプレッサー交換が終わったと思ったら


サクシードエアコン効かない修理の入庫


IMG_3188.JPG


飛び出し注意!な感じで

エアコンコンプレッサー アウト

17万キロ頑張りました


C360_2015-06-25-17-27-12-720.jpg


あと どのくらい乗るのか判らないとの事で

リビルトコンプレッサーに交換して完了

よ〜く冷えてます!













C360_2015-05-25-13-22-19-473.jpg


遠距離納車の帰りは のんびり電車で

のはずが 悲しいかな乗り物酔い 

中部地方への電車とスーパーあずさだけは苦手です(T_T)











頑張ってたら

C360_2015-05-16-20-34-01-374.jpg


神様の御褒美か? ラッキーが2つ(*^。^*)
















そして 重なる時は重なるもので


W221 まとめて入庫


C360_2015-06-16-17-39-52-494.jpg














C360_2015-06-16-17-39-25-968.jpg


こちらは ステアリング交換

エラーもキャンセルして完了














C360_2015-06-10-18-52-18-378.jpg


こちらは コーディング
メニューは オートライト鈍感化
      シートベルト警告音キャンセル
      エンジンコーディング&ボディ磨きで御入庫


Screenshot_2015-06-17-10-33-16.png


お預かりでしたので

MAXISYSつないだりDAS繋いだりのコーディングチェック

なんかMAXISYS進化しすぎてDASいらずになりそうな・・・

でも 結局最後はDAS+○+○でないと駄目なんですよね〜

(解りずらい専門ネタですみません)

でもお客様にはとっても喜んで頂けました。












決して暇だったわけではありませんが


暑いので


C360_2015-06-08-14-35-58-379.jpg


私事ですが逃避行


C360_2015-06-08-14-12-01-136.jpg


木曽の森林公園でリフレッシュ






さあ これで頑張れます。












最近 お問い合わせの増えてきた コーディング作業

ブログアップしていないお客様もかなりいらっしゃるのですが

長野県 および近県の皆様

御質問があれば

御連絡お待ちしております。

作業内容も お客様の許可がなければ

アップしませんので ご安心を。

(出来れば掲載させて頂きたいのですが。)

宜しくお願い致します






































posted by 管理者 at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY~日常~

2015年05月24日

アウディ A4 コーディング+DVDプレーヤー取付

アウディ A4 コーディング+DVDプレーヤー取付作業

まずは

外部入力線接続からのDVDプレーヤー取付

IMG_2898.JPG


アウディのMMI2はDVDナビなのですが再生機能は付いておりません

外部入力は2系統付いていますが配線等は接続されていない為


配線接続+DVDプレーヤー取付となります

(肝心なDVDプレーヤーは写真撮り忘れました、
グローボックス内に綺麗に収まっております)

この車両は純正地デジ付きでしたので

TVキャンセルコーディングも一緒に施工


IMG_2896.JPG


ついでに デイライトコーディング
(デイライトLED点灯)
(走行中オンオフ動作)
(ウインカー点滅時減光)

とオートライト感度調整

ミラーディッピング
(バックに入れると助手席のミラーが下がる)

の施工 

IMG_2897.JPG


そして 意外と喜んで頂けたのがニードルスイープ作動

ありがとうございました

他のコーディングもまたお待ちしております。








IMG_2908.JPG



こちらはブレーキランプ警告灯点灯のBMW

が 現在点灯正常

MAXISYSで診断

左リヤブレーキランプエラーが残ってましたので

点検、バルブ異常無し接点磨いてOK






この後BMW入庫が続き






MINIパワステポンプ交換+オイルパン交換の納車








MINI納車.jpg


そして 明日納車のMINI準備完了 

納期が予定より遅くなり大変申し訳ありませんでした。

明日お届け致しますので 宜しくお願い致します。



















posted by 管理者 at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | SERVICE

2015年05月01日

本州を駆け巡ってます

もうすぐゴールデンウィーク

今年は当社も思い切って4日連休

その前にかたずけないといけない仕事が。。。



IMG_2866.JPG


岩手県からやって来たランクル君

引き取りに往復20時間

ご成約ありがとうございました。


そしてこちらは

IMG_2864.JPG


福井県に引き取り

マフラーから煙が。。。

の バモス

お客様の息子さんの車両ですが

仕事で福井県に引っ越したばかり、

一度福井の自動車屋さんに持ち込んだらしいのですが

その修理屋さんに エンジンブローと診断され

エンジン乗せ換えと言われたらしいのですが

話を聞くと なんか違うっぽい

電話で話を聞く限り絶対にエンジンじゃないよっ

てことで らちがあかないので引き取りに

チェックすると

おそらくバックで、何かにマフラーをぶつけ

マフラーが折れて

そのまま走り

排気が詰まり

タービンブロー

本人良く分からず走り

エアクリ・触媒・マフラーオイルまみれ



リフトで上げれば

一目瞭然な感じですが、ちゃんと診断してもらえなかったのかな?

部品交換して絶好調!!

お届は おとーさん 頑張って下さい。


posted by 管理者 at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様

2015年04月29日

アウディ TVロック解除

本日の入庫はアウディA4

依頼内容は TVキャンセルのコーディング

MMI 2 タイプです

所要時間約30程です


このコーディングのメリットは純正だと

時速3キロで見えなくなるTVを時速250キロまで

見えるように変更するのですが

車速等は一切いじらないのでナビに戻した時

自車位置がずれていないという点です

田舎者の私は以前キャンセラーで解除した車で東京に行き

いざナビにしたとき復帰するまでに時間がかかり

偉い遠回りをした経験があります

デメリットはディーラーさんなどで

リセットまたはリプロした場合キャンセルコーディングが

リセットされてしまう事がまれにあります

ですが、当社で1度施工させて頂いたお車は

無料で再コーディングさせて頂きますのでご安心下さい。

IMG_2844.JPG



そして今日は 


良い天気です



IMG_2840.JPG



諏訪湖畔の道路も

ゴールデンウィークに突入した人達でかなり混んでいます。


勝手ながら当社は5月2日〜5日までお休みを頂きますが

ゴールデンウィーク最終日の6日は営業しておりますので

宜しくお願い致します。





posted by 管理者 at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY~日常~

2015年04月23日

専門誌の取材

こんにちは

ブルーポイントです

日々、精進しながらお仕事させて頂いている今日ですが

どこからか 話がまわって雑誌の取材を受けることになりました。

取材される程の事はしてない気もしますが。

お客様の要望に答えているうちに今の形になってしまっただけの

ごく普通の自動車販売店なんです。

(数年前まではモータースポーツ系だった気が。。。
             今でもやってるんですけどね)


C360_2015-04-22-14-47-53-895.jpg



ここ数年ワーゲン・アウディに乗り換えられるお客様増えましたからね〜

うちは 外車だからという理由で足踏みしているお客様や、

ディーラーさんが遠くてなかなか足が運べないお客様の手助けになればと

勉強してきただけで、諏訪にもメンテ出来る所はいっぱいあるんですけど。

周りから評価されるって 普段自分ではわからないので

実は すっごく嬉しかったりします。

本当に お客様、皆様のおかげです。





でもって

C360_2015-04-22-14-48-17-635.jpg


ちょうど ジムカーナ全日本出場前の車両メンテで入庫していた86も

編集の人がベンツ・アウディ・ダートラ競技車が止まっている

裏の駐車場見て面白い〜っ こんな店無いんじゃない?て

一緒に並べて写真撮影

ガレージT2さんごめんなさい〜 関係ない雑誌なんですけど。。。^^;

そんなこんなで 5月末発売だそーです。

VWマガジンです。







業者ネタですが


 診断機の取材もありお話もあり

マキシスの写真もいっぱい撮って頂きました

その他の専用診断機もあるのですが

通常作業はAUTEL MaxiSysがめちゃくちゃ使いやすい

複数個所の診断や温度管理なんかは純正機より良いんじゃないかな

以前 ダイハツ車両で使用した時も

某 ディーラー整備士がめっちゃくちゃ褒めてました

宣伝しても メリットは無いのですが

使ってる業者さんが多ければ

各メーカーごと 得意な業者さんに

スペシャルな使用法教われますから・・・














posted by 管理者 at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY~日常~